ThinkPad X42 |
●2004年7月18日、●●●●●●にて増設メモリ512M(合計1G)と増設バッテリーを合わせて●●●●●●円で購入。 ●T42シリーズ最上位機種。頑張りましたよ、わたし。 ●ネットで調べて一番やっすい所を探して購入。 ●ここ1年近く『3Dに強く』『軽く』『バッテリーの持つ』ノートパソコンを探していたわけで。 ●そんな都合のいいマシンがそうそうあるわけない。はずだったが、PentiumMの登場でにわかに現実的な話に。 ●最初に候補に上がったのは2003年夏からのVAIO V505シリーズ。 ●2kgをきる重量、PentiumM、MRadeon9200。4時間以上のバッテリー駆動。まさに理想のマシン。 ●ただどうも液晶の応答速度が遅い気が・・・。しかしこればっかりは当時は限界といえるものだったと思われる。 ●あとMRadeon9200のレンダリング速度もあともう一歩という気がしていた為、しばし待つ事に。 ●次にグッと来たのは2004年春モデルのLavieRX。 ●2kgちょっとの重量、PentiumM、MRadeon9600。5時間近いバッテリー駆動。またまたまさに理想のマシン。 ●しかしこちらの低温ポリ液晶、応答速度は速いものの視野角と輝度があまりにもな感じ。 ●周りを見るとテカテカ液晶がはやりらしいが、ぱっと見の印象はいいんだけど、写り込みと輝度地の強さで目が痛い。あーもー。 ●LavieRXは夏モデルも基本的に液晶の変更はなく、いかんともしがたい状態に。 ●が、ふとしたきっかけでThinkPadシリーズが目に入る。 ●これまでThinkPadは、3Dに強い印象はなかったのでデフォルトでスルーしていたのだが。 ●Tシリーズは、代々3Dに強く、ぎりぎりの持ち運べる重量(2kg代前半)にまとめているシリーズ。 ●特に15インチモデルに使われているFlexView液晶は、輝度が高く、視野角も広い。応答速度もそこそこあるという評判。 ●ただ、値段が張る。もちろん、キーボードや筐体強度、廃熱、保証といったトータルパッケージが1ランク違う感じ。 ●こいつの一つ上に42pというシリーズがあるが、こちらは50万弱というお値段。さすがにそこまでは・・・。 ●ドット欠けもなく、特に不都合も今の所なし。いい感じです。 |